バースデープレゼント

フラワースクールの生徒さんから、バースデーギフトに関するご相談をよくいただきます。どのようなアレンジメントや花束をプレゼントすれば、喜んでいただけるのか、気になるところですね。目上の人へのギフトなら、しきたりなども調べて・・・

【花色】秋色の花

茶色を使うと、秋らしい作品になりますが、チョコレートコスモスのように、花びらそのものが茶色い生花は、少数派です。バラやランに時々見られますが、ダークブラウンのものは、ほとんど見かけません。最近では、プリザやシルクフラワー・・・

【花色】紅葉の色

11月のお楽しみといえば紅葉!大阪では、なんとなく樹々が色づいてきました♪真っ赤なカエデの本格的なモミジ狩りへお出掛けするのもいいですが、日常のチョットしたお散歩で見かける紅葉も、なかなかステキな気分にさせてくれます。街・・・

【花色】深まる秋の色

12日は、さらに気温が下がって、すっかり冬になってしまいました。昨日は、木枯らし1号が吹いたので、いきなり冬木立のようなアレンジメントをご紹介しましたが、少し季節を戻して、秋が深まったイメージの作品をご覧ください。 先日・・・

【花色】木枯らしの色

11日、東京では昨年より7日早く、木枯らし一号が吹きました。大阪でも急に冷え込んで、とっても寒く感じました。初冬の木枯らしは、木の葉を吹き飛ばして、葉っぱのない幹と枝ばかりの樹々を作ります。そんな冬木立から、どのような色・・・

重色目(かさねのいろめ)

昨日、上賀茂流真多呂人形の作品展に行ってきました。写真は、お友達の作品です。今まで、木目込み人形には、あまりご縁がなく、知識も全くなかったのですが、作り方などご説明いただき、とても興味を持ちました。中でも心惹かれたのは、・・・

色彩検定

日付変わって11月10日、今日は全国一斉に、色彩検定が実施されます。毎年、色彩学の授業を担当させていただいている美容専門学校でも、多くの生徒さんが受験します。この検定試験は、公益社団法人の色彩検定協会が主催していて、19・・・

鼠色(ねずみいろ)

7日に立冬を迎えた日本列島は、まだ結構暖かですが、時折どんよりとした冬色の空が広がるようになりました。そんな空のような英語のグレイは、なかなかしっくりした日本語がないので、JIS(日本工業規格)では、無彩色の色名を「灰色・・・

橡色(つるばみいろ)

子供の頃、近所にクヌギの木があって、秋になるとドングリを拾ったのを思い出します。「どんぐりコロコロどんぶりこ~♪」なんて歌いながら、友達と数を競ったりしました。そのクヌギの木ですが、古くはツルバミと言われていました。その・・・

蜜柑色(みかんいろ)

11月に入って、10月の運動会シーズンには黄緑だった蜜柑が、オレンジ色に色づいてきました。この写真のような、蜜柑の皮の色を「蜜柑色」といいます。このような蜜柑が普及したのは、明治時代なので、「蜜柑色」は、比較的新しい色名・・・

ページトップへ