【花色】出産祝いの色
- 2013年04月24日
- カテゴリ:作品のテーマと色彩

今週は、黄色にちなんだ作品をご紹介しています。 「出産」や「赤ちゃん」という言葉から、何色を連想しますか?昨今では早い場合、妊娠5ヶ月ぐらいで赤ちゃんの性別が判明するそうですね。あえて聞かずに楽しみにされるご両親もおられ・・・
コーディネートスタジオ【フロラシオン】は、フラワーアレンジメントとカラーコーディネートが一緒に学べる教室として、1995年大阪市福島区でスタートしました。
花材や色彩にこだわり、それぞれのライフスタイルに合わせたデザインやレッスンをご提案しております。趣味のフラワーアレンジメントやフラワーデザイナーの資格・ディプロマ(修了証)の取得、くらしのカラーコーディネート、色彩検定の資格対策など、幅広く対応いたします。
通学やご相談にお越しいただく場合は、大阪環状線「福島」駅やJR東西線「新福島」、阪神電車の「福島」駅からは徒歩数分、京阪電車「中之島」駅や西梅田方面からも、徒歩約7分ほどの便利なロケーションです。
また、フロラシオンでは、大阪を中心に、関西エリアへの出張セミナーも随時実施しております。ギフトに最適なプリザーブドフラワーアレンジメントやガーデニング用品など、インターネットでのお買い物は、全国へ配送承ります。
フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのことなら、どのようなことでもお気軽にご相談くださいませ。
Blooming with You! 一緒に咲かせてみませんか?
今週は、黄色にちなんだ作品をご紹介しています。 「出産」や「赤ちゃん」という言葉から、何色を連想しますか?昨今では早い場合、妊娠5ヶ月ぐらいで赤ちゃんの性別が判明するそうですね。あえて聞かずに楽しみにされるご両親もおられ・・・
「春の野原」と聞いて、何色を連想されますか?まず「野原」って言葉から、私は子供時代とか故郷の野っ原を連想しました。私が育った京都の北山の野原には、春になると色々な雑草が芽を出すのですが、色の記憶としては、タンポポの黄色が・・・
今週は、花色ベーシックカラーの黄色に注目したいと思います。黄色いお花は切花にも多く、オレンジ色と合わせたり、もちろん単色でもフラワーアレンジメントによく使われています。この写真はレンギョウの花ですが、イチョウ、山吹、キン・・・
子供の頃、野原の雑草で遊ぶのが大好きだったのですが、中でも鮮やかに咲くタンポポを見つけると、とってもウキウキしたのを覚えています。今でも春になると、都会の片隅で健気に咲いているタンポポをよく見かけますが、このお花は生命力・・・
先週はクール(ブルーベース)の色を、「サマー」と「ウインター」に分けましたが、今回は、ウォーム(イエローベース)の色を2つに分けてみましょう。ウォームは、「スプリング」と「オータム」に分けますが、この2枚の写真は、そ・・・
今日も昨日と同様、黒をあしらったブーケをご紹介します。チャペル挙式で清々しい白のシャワーブーケを持たれた花嫁さんは、披露宴のカクテルドレスに合わせて、このブーケを手作りされました。そのドレスは、昨日のケースと同じサーモン・・・
今週は、黒にちなんだ作品をご紹介しています。かつては、花嫁さんのお衣装に黒など縁起でもないという風潮がありましたが、ここ数年、黒いレエスなどあしらったカクテルドレスが人気です。それにともなってか、黒いプリザーブドフラワー・・・
今日は、木製の黒いベースを使った和モダンなアレンジメントを、ご紹介します。このベースは、額のように壁に掛けることも出来ますし、サイドボードなんかに置くことも出来るスグレモノです。また、縦にも横にも使えるので、とても便利な・・・
今週は、「黒」にちなんだ作品をご紹介します。まるで白黒写真のように見えるこの作品は、れっきとしたカラーの画像です。真っ白な器に、黒やシルバーのお花をアレンジした超クールな作品です。本物のお花なのに、このようなデザインが出・・・
今週は、花色ニュートラルカラーの「黒」にスポットを当ててみます。フラワーデザインの場合、メインの生花に黒がないのですが、昔から器にはよく使われています。もちろん造花で黒い花を作ることもできますが、ここ数年は、プリザーブド・・・
Copyright (c) 2025 フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのスタジオ【フロラシオン】大阪 All Rights Reserved.