山吹色(やまぶきいろ)
- 2013年04月14日
- カテゴリ:カラーコーディネート(色彩)

桜の季節が終わった頃、ワタシの大好きなお花「山吹」が見頃を迎えます。写真は、先日11日に、靭公園で撮影したものです。お天気が悪かったのですが、しっとりとした感じに撮れて、結構気に入っています。山で風に揺れている姿から「山・・・
コーディネートスタジオ【フロラシオン】は、フラワーアレンジメントとカラーコーディネートが一緒に学べる教室として、1995年大阪市福島区でスタートしました。
花材や色彩にこだわり、それぞれのライフスタイルに合わせたデザインやレッスンをご提案しております。趣味のフラワーアレンジメントやフラワーデザイナーの資格・ディプロマ(修了証)の取得、くらしのカラーコーディネート、色彩検定の資格対策など、幅広く対応いたします。
通学やご相談にお越しいただく場合は、大阪環状線「福島」駅やJR東西線「新福島」、阪神電車の「福島」駅からは徒歩数分、京阪電車「中之島」駅や西梅田方面からも、徒歩約7分ほどの便利なロケーションです。
また、フロラシオンでは、大阪を中心に、関西エリアへの出張セミナーも随時実施しております。ギフトに最適なプリザーブドフラワーアレンジメントやガーデニング用品など、インターネットでのお買い物は、全国へ配送承ります。
フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのことなら、どのようなことでもお気軽にご相談くださいませ。
Blooming with You! 一緒に咲かせてみませんか?
桜の季節が終わった頃、ワタシの大好きなお花「山吹」が見頃を迎えます。写真は、先日11日に、靭公園で撮影したものです。お天気が悪かったのですが、しっとりとした感じに撮れて、結構気に入っています。山で風に揺れている姿から「山・・・
先週は、まず色を、クールとウォームに分けてみました。そしてさらに、それぞれを2つのグループに分けて、4つのグループに分類するのが、「フォーシーズンズ」といわれているシステムです。今週は、クール(ブルーベース)の色を、・・・
今日の白いブーケは、フレッシュフラワーの胡蝶蘭を使った滴型のブーケです。胡蝶蘭は、東南アジアに分布している野生のランを品種改良したもので、かなり高価なお花です。ニューオープンしたお店に、開店祝いとして贈られた鉢物が、飾ら・・・
今日の白いブーケは、ご覧のとおり披露宴用のカクテルドレスに合わせたものです。ブーケは、一つ一つドレスに合わせてデザインしますが、お色直しの多い挙式・披露宴の場合は、一連の演出がどのようになっているのかを配慮することが大切・・・
今日も、白いキャスケードブーケをご紹介します。昨日の白と比べて、優しい感じがしませんか?このウエディングドレスは、真っ白ではありますが、ハードな光沢ではなく、ソフトなレエス使いがエレガント、このようなドレスに似合うのは、・・・
今週は、「白」にちなんだ作品をご紹介します。フラワーアレンジメントの世界で、白い作品と言えば、やはりブライダルブーケを一番に思い浮かべます。それも披露宴や二次会ではなくて、チャペルで持つ挙式用のブーケは、フラワーデザイナ・・・
月曜日は、花色ハーモニーメソッドのしくみについて、ご紹介しています。前回までは色の分類と配色法の基礎についてお話しましたが、今週からは、このメソッドに登場する色たち1色ずつにスポットを当てて見たいと思います。 色は、私た・・・
菫って漢字、難しいですね。そっと野に咲く可憐な花は、ひらがなの「すみれ」のほうが、ふさわしい気がします。すみれの仲間は、世界中に自生していて、約500種ぐらいあるようです。日本でも、万葉集に登場するぐらいなので、かなりの・・・
4月の土曜日は、パーソナルカラーの診断によく使われている配色法をご紹介します。このブログでは「フォーシーズンズ」と呼ぶことにしますが、「パーソナルカラーシステム」や「クールアンドウォーム」などなど様々な呼び方をされて・・・
多色使いのコーラス配色で、結構簡単なのが、同じ色相を中心に集めてみる方法です。この作品は、濃い目のピンクや淡いピンク、サーモン系や少し青みのピンクなど、プリザーブドフラワーのミニバラやアジサイの微妙に違うピンクばっかりで・・・
Copyright (c) 2025 フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのスタジオ【フロラシオン】大阪 All Rights Reserved.