【花色】花色ニュートラルカラー<緑>
- 2013年05月04日
- カテゴリ:花色ハーモニーメソッドのしくみ

今日5月4日は「みどりの日」なので、予定を変更して「花色ニュートラルカラー」の「みどり」について、お話したいと思います。その前に「みどりの日」について少し調べてみました。2006年まで「みどりの日」は4月29日だったので・・・
コーディネートスタジオ【フロラシオン】は、フラワーアレンジメントとカラーコーディネートが一緒に学べる教室として、1995年大阪市福島区でスタートしました。
花材や色彩にこだわり、それぞれのライフスタイルに合わせたデザインやレッスンをご提案しております。趣味のフラワーアレンジメントやフラワーデザイナーの資格・ディプロマ(修了証)の取得、くらしのカラーコーディネート、色彩検定の資格対策など、幅広く対応いたします。
通学やご相談にお越しいただく場合は、大阪環状線「福島」駅やJR東西線「新福島」、阪神電車の「福島」駅からは徒歩数分、京阪電車「中之島」駅や西梅田方面からも、徒歩約7分ほどの便利なロケーションです。
また、フロラシオンでは、大阪を中心に、関西エリアへの出張セミナーも随時実施しております。ギフトに最適なプリザーブドフラワーアレンジメントやガーデニング用品など、インターネットでのお買い物は、全国へ配送承ります。
フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのことなら、どのようなことでもお気軽にご相談くださいませ。
Blooming with You! 一緒に咲かせてみませんか?
今日5月4日は「みどりの日」なので、予定を変更して「花色ニュートラルカラー」の「みどり」について、お話したいと思います。その前に「みどりの日」について少し調べてみました。2006年まで「みどりの日」は4月29日だったので・・・
オレンジ色のブーケは、披露宴や二次会のお色直しに大人気です。挙式のウエディングドレスには、厳かな白いブーケを持つ花嫁さんが多いので、ガラリとイメージチェンジをするには最適な色です。特に、パーソナルカラーがイエローベースの・・・
日付変わって昨日、またまた5月とは思えないぐらい寒い一日でしたが、満開の藤の花を見ることが出来ました。フラワースクールフロラシオンのある大阪市福島区の区の花は、この野田藤!私の大好きなスポット福島聖天了徳院で撮影してきま・・・
今日から5月ですね。フラワー業界で5月といえば母の日、一年で一番忙しいというフラワーショップも多いようです。今年は12日なので、生花を贈りたい場合はまだ早いのですが、プリザの手作りアレンジを早めに用意しておく人も増えてい・・・
早いもので、4月も今日で終わりですね。なんだか寒い日が多かった今年の春ですが、このところ順調に暖かくなってきています。長期保存が出来るプリザーブドフラワーやシルクフラワーで作品を制作する時は、1ヶ月ぐらい季節先取りして飾・・・
今週は、花色ベーシックカラーの黄赤に注目したいと思います。黄赤なんていうと、?って感じるかもしれませんが、オレンジ色ですよ。「花色ハーモニーメソッド」の「花色ベーシックカラー」は、漢字の基本色名に統一したいので、黄色と赤・・・
ツツジの花を見ると、子供の頃、花を摘んで蜜を吸った事を思い出します。ちょっぴり入っているその蜜は、ほんのりと甘くて、私のなかでは、野いちごと並んで、とっておきのオヤツでした。ウン十年前?昔の事ではありますが、さすがにその・・・
毎週土曜日は、色の基礎知識について、ご紹介しています。前回までは、パーソナルカラーの似合う色診断に使われているフォーシーズンズのしくみをご説明しました。少しおさらいしますと、まず色全体をクールとウォームに分けて、さらにク・・・
今夜は満月なので、月にちなんだ作品をご紹介します。この作品のテーマは、どちらも「月夜の白鳥」なのですが、「月の色」って黄色ですか?実は今も、まんまるお月様がベランダから見えているのですが、白いですね・・・でも、もし「お月・・・
フラワーデザインの世界には流行があって、時代にあった作品が求められています。色や形はもちろんですが、花材の人気も変動的です。バブルの頃には、生花をふんだんに使ったアレンジメントが大人気で、造花は古いとかダサいとかいう人も・・・
Copyright (c) 2025 フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのスタジオ【フロラシオン】大阪 All Rights Reserved.