【花色】桔梗のアレンジメント
- 2013年06月25日
- カテゴリ:ソロ(1色)アレンジ編

ドイツのアレンジメントに、「単一フォーム」というテーマがあります。日本の生け花にも、「一種活け」といって、一種類のお花だけを使う活け方があります。今日は、先日もご紹介した旬の花材「桔梗」だけで活けたアレンジメントをご覧く・・・
コーディネートスタジオ【フロラシオン】は、フラワーアレンジメントとカラーコーディネートが一緒に学べる教室として、1995年大阪市福島区でスタートしました。
花材や色彩にこだわり、それぞれのライフスタイルに合わせたデザインやレッスンをご提案しております。趣味のフラワーアレンジメントやフラワーデザイナーの資格・ディプロマ(修了証)の取得、くらしのカラーコーディネート、色彩検定の資格対策など、幅広く対応いたします。
通学やご相談にお越しいただく場合は、大阪環状線「福島」駅やJR東西線「新福島」、阪神電車の「福島」駅からは徒歩数分、京阪電車「中之島」駅や西梅田方面からも、徒歩約7分ほどの便利なロケーションです。
また、フロラシオンでは、大阪を中心に、関西エリアへの出張セミナーも随時実施しております。ギフトに最適なプリザーブドフラワーアレンジメントやガーデニング用品など、インターネットでのお買い物は、全国へ配送承ります。
フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのことなら、どのようなことでもお気軽にご相談くださいませ。
Blooming with You! 一緒に咲かせてみませんか?
ドイツのアレンジメントに、「単一フォーム」というテーマがあります。日本の生け花にも、「一種活け」といって、一種類のお花だけを使う活け方があります。今日は、先日もご紹介した旬の花材「桔梗」だけで活けたアレンジメントをご覧く・・・
今週は、花色ベーシックカラーの青紫に注目したいと思います。青紫は、以前ご紹介した<青>と<紫>の間にある色みです。青の持つ冷静さや、紫の持つ高貴さなどが相まって、独特の雰囲気を醸し出しています。青とともに、梅雨から夏にか・・・
お花屋さんに、桔梗が並ぶ季節になりました。梅雨の頃から夏の暑い時期に出回り、涼しそうな花の色に惹きつけられます。この花を見つけると、夏が始まる気分になるのですが、実は秋の七草に選定されています。誰が選定したのかというと、・・・
披露宴もたけなわ、金屏風の前には、新郎新婦とそのご両親が並びます。花嫁さんの手紙など感謝の言葉とともに、かつては大きな生花の花束を、新郎新婦からご両親へ贈呈されました。それが徐々に形を変えて、生花よりも、何か記念に残るも・・・
本物の花でありながら、ありえない色が楽しめるは、プリザーブドフラワーの魅力の一つですね。バラの色は古くから交配の研究が盛んで、今では相当な色数が登場しています。でも、真っ青、ゴールド、黒や灰色、そしてシルバーのバラも、生・・・
今日も、シルバーにちなんだ作品をご紹介します。昨日ご紹介したアレンジメントと同じシルバーリボンを、フレンチボウにして使っていますが、リボンの量は、控えめにして、アクセントになっています。プリザーブドフラワーの小花を集めた・・・
昨日と同じく、シルバーのリボンを主役にしたプリザーブドアレンジメントをご紹介します。花器も全く同じ、白い陶器のオーソドックスなものを使用しました。でも、シルバーのリボンが、昨日と違って、日本製のキレイ系です。婚礼にも相応・・・
プリザーブドフラワーの人気が高まり、最近では花の種類や色も豊富になりました。生花ではありえない色、金・銀・黒などのお花もすっかり定着したので、画期的なデザインにトライしてみましょう。フラワー作品は、花につきもののグリーン・・・
前回は金色をご紹介しましたが、 今回は、銀色(シルバー)について、お話しましょう。銀色も金色と同じく、アクセサリーや時計などが思い浮かびます。金色には負けるけど、金色についで宝物っぽいイメージもします。銀色は、金色と同じ・・・
今日、6月の第3日曜日は、父の日ですね。母の日に比べると、どうも盛り上がりに欠けるようなイベントではありますが、プレゼントは贈りますか?由来を調べてみると、母の日が先に始まっていて、父の日も作って欲しいということになった・・・
Copyright (c) 2025 フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのスタジオ【フロラシオン】大阪 All Rights Reserved.