オーシャン・グリーン
- 2013年07月15日
- カテゴリ:カラーコーディネート(色彩)

今日は海の日なので、海の色名についてお話したいと思います。日本は、四方が海に囲まれているのに、なぜか海にちなんだ和色名がほとんどありません。雨の色もほとんどなくて、水色ぐらいでしょうか?空色もありますが、とにかく青や緑の・・・
コーディネートスタジオ【フロラシオン】は、フラワーアレンジメントとカラーコーディネートが一緒に学べる教室として、1995年大阪市福島区でスタートしました。
花材や色彩にこだわり、それぞれのライフスタイルに合わせたデザインやレッスンをご提案しております。趣味のフラワーアレンジメントやフラワーデザイナーの資格・ディプロマ(修了証)の取得、くらしのカラーコーディネート、色彩検定の資格対策など、幅広く対応いたします。
通学やご相談にお越しいただく場合は、大阪環状線「福島」駅やJR東西線「新福島」、阪神電車の「福島」駅からは徒歩数分、京阪電車「中之島」駅や西梅田方面からも、徒歩約7分ほどの便利なロケーションです。
また、フロラシオンでは、大阪を中心に、関西エリアへの出張セミナーも随時実施しております。ギフトに最適なプリザーブドフラワーアレンジメントやガーデニング用品など、インターネットでのお買い物は、全国へ配送承ります。
フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのことなら、どのようなことでもお気軽にご相談くださいませ。
Blooming with You! 一緒に咲かせてみませんか?
今日は海の日なので、海の色名についてお話したいと思います。日本は、四方が海に囲まれているのに、なぜか海にちなんだ和色名がほとんどありません。雨の色もほとんどなくて、水色ぐらいでしょうか?空色もありますが、とにかく青や緑の・・・
三連休いかがお過ごしですか?さっそく海へお出かけの方も多いと思います。紫外線の害が指摘されて久しくなり、日焼けした肌が健康的だという人も減りましたが、昭和の頃には、小麦色の肌という言葉がよく使われていました。このモデルさ・・・
先週は、お帽子型のヘアオーナメントをご紹介しましたが、今週は、花冠についてお話しましょう。5年ぐらい前からでしょうか?フロラシオンでも花嫁さんに人気の花冠ですが、実はとても歴史が古く、なんと古代ギリシャ時代からあるそうで・・・
夏真っ盛り!今年は早くも猛暑に疲れ気味ですが、元気が出る作品をご紹介しましょう。夏の色といえば、どちらかと言うとブルー系やグリーン系に白をプラスしたような清涼感のある色を想像する方も多いと思います。もちろん涼しい色は大人・・・
鳥の巣の材料は、鳥の種類によって様々ですが、枯葉、枯草、枝、樹皮、根などの植物の色々な部分を利用することが多いようです。そして、たまに泥なんかも使うので、このアレンジのような色が多いですね。花色ニュートラルカラーの「土色・・・
今週の注目色「土色」は、ドライフラワーやドライフルーツによくある色でもあります。お花やフルーツを、長期間保存したいという気持ちから、色々な技術が発展しました。ドライフラワーやドライフルーツもその一つ!自然に近い状態で乾燥・・・
花色ハーモニーメソッドで「土色」と呼んでいる色は、土や砂や木の皮など自然の中に見られる色でもありますが、クッキーやキャラメル、パンケーキなど美味しいものの色でもあります。この花器は、両サイドにワッフルのような模様がついて・・・
今週は、花色ニュートラルカラーの土色に注目したいと思います。本当は立派な有彩色なのですが、フラワーデザインでは、脇役的存在だと考えたほうわかりやすいと思い、ニュートラルカラーに含めました。土色という色名ですが、花色ハーモ・・・
沖縄と関東甲信では、早くも梅雨が明けたようですね。関西地方はまだですが、日付変わって本日7日、大阪では降水確率30%の予報が出ています。いつも七夕の頃は、まだ梅雨の真っ最中なので雨の日が多く、つい織姫と彦星の心配をしてし・・・
花嫁さんが、ブーケとおそろいのお花を髪に飾っているスタイリングは、統一感があってステキですね。生花でももちろん出来ますが、特にプリザーブドフラワーの場合は、水が下がる心配がないので、色々なデザインのヘアオーナメントができ・・・
Copyright (c) 2025 フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのスタジオ【フロラシオン】大阪 All Rights Reserved.