【花色】パンプキンお化けのアレンジメント
- 2013年10月25日
- カテゴリ:季節の行事と色彩

コウンという基本形があります。色々な作り方がありますが、円錐形のフローラルフォームをセットすれば、初心者でも簡単にキレイなアウトラインを作ることができますよ。てっぺんに、パンプキンくんの顔をのっけてみました。実際にはピッ・・・
コーディネートスタジオ【フロラシオン】は、フラワーアレンジメントとカラーコーディネートが一緒に学べる教室として、1995年大阪市福島区でスタートしました。
花材や色彩にこだわり、それぞれのライフスタイルに合わせたデザインやレッスンをご提案しております。趣味のフラワーアレンジメントやフラワーデザイナーの資格・ディプロマ(修了証)の取得、くらしのカラーコーディネート、色彩検定の資格対策など、幅広く対応いたします。
通学やご相談にお越しいただく場合は、大阪環状線「福島」駅やJR東西線「新福島」、阪神電車の「福島」駅からは徒歩数分、京阪電車「中之島」駅や西梅田方面からも、徒歩約7分ほどの便利なロケーションです。
また、フロラシオンでは、大阪を中心に、関西エリアへの出張セミナーも随時実施しております。ギフトに最適なプリザーブドフラワーアレンジメントやガーデニング用品など、インターネットでのお買い物は、全国へ配送承ります。
フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのことなら、どのようなことでもお気軽にご相談くださいませ。
Blooming with You! 一緒に咲かせてみませんか?
コウンという基本形があります。色々な作り方がありますが、円錐形のフローラルフォームをセットすれば、初心者でも簡単にキレイなアウトラインを作ることができますよ。てっぺんに、パンプキンくんの顔をのっけてみました。実際にはピッ・・・
紫色の背景色に、オレンジ色のパンプキンのイラストと黄色い文字が入っている花器です。反対色ですね。黒と合わせるよりも、ロマンティックな感じがしませんか?大人のハロウィンナイトのイメージです。花器のイメージから、花材を合わせ・・・
アジサイやバラなど、真っ黒なプリザーブドフラワーが発売されて、数年が経過しました。初めて見た時は、何これ!って感じで、チョットびっくりしたのですが、そのおかげでデザインの幅が広がりました。ハロウィンは、カボチャのオレンジ・・・
10月に入るとハロウィンのディスプレーをしたお店が増えて、これで秋の訪れを感じるほど、日本でも浸透してきました。でも、アメリカのように特に行事として取り入れるというよりは、カボチャのイラストなんかが可愛いので楽しんでいる・・・
ハロウィン用の西洋カボチャは、このようにオレンジ色のものが主流ですが、日本のカボチャの皮は緑のものが多いですね。「パンプキン」という慣用色名がありますが、皮の色ではなく、実の中の強い黄みのオレンジ色を指しています。日本の・・・
街を歩けば、そこかしこでハロウィンのディスプレイが見られる季節です。先日TVを見ていたら、若い世代は、カフェの飾り付けやお菓子のハロウィンパッケージを見て、秋を感じる人が多いようですね。フラワースクールでも、この季節にな・・・
ガーデニングの刈り込み技術に由来するトピアリーは、フラワーアレンジメントの定番スタイルになりました。色々な花材で、自由なデザインで楽しめるので、人気がありますね。この作品の場合、赤いバラは、シルクフラワー(造花)ですが、・・・
今日も、個性的な花器に活けたフラワーアレンジメントをご紹介しましょう。ベージュのフラワーベースに、ステキなイラストと文字が入っています。クッキーやキャンディーなんかを入れても可愛いかもしれませんが、アレンジ用の花器として・・・
フラワーデザインでは、花器も含めて全体のコーディネートを評価します。フローラルコラージュなどでは、額縁のデザインも含みます。それなので、花器や額縁の色や形も、作品の重要な要素となりますので、市販のもので満足出来ない場合は・・・
先日、色名としての「ベージュ」をご紹介しましたので、今週は、花色バリエーションカラーの「ベージュ」に注目してみたいと思います。以前、花色ニュートラルカラーの「土色」をご紹介しましたが、花色ハーモニーメソッドでは、オフホワ・・・
Copyright (c) 2025 フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのスタジオ【フロラシオン】大阪 All Rights Reserved.