フラワーカラーコーディネートスタジオ【フロラシオン】大阪

大阪のフラワーとカラーコーディネートのスタジオ

コーディネートスタジオ【フロラシオン】は、フラワーアレンジメントとカラーコーディネートが一緒に学べる教室として、1995年大阪市福島区でスタートしました。


花材や色彩にこだわり、それぞれのライフスタイルに合わせたデザインやレッスンをご提案しております。趣味のフラワーアレンジメントやフラワーデザイナーの資格・ディプロマ(修了証)の取得、くらしのカラーコーディネート、色彩検定の資格対策など、幅広く対応いたします。


通学やご相談にお越しいただく場合は、大阪環状線「福島」駅やJR東西線「新福島」、阪神電車の「福島」駅からは徒歩数分、京阪電車「中之島」駅や西梅田方面からも、徒歩約7分ほどの便利なロケーションです。


また、フロラシオンでは、大阪を中心に、関西エリアへの出張セミナーも随時実施しております。ギフトに最適なプリザーブドフラワーアレンジメントやガーデニング用品など、インターネットでのお買い物は、全国へ配送承ります。


フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのことなら、どのようなことでもお気軽にご相談くださいませ。
Blooming with You! 一緒に咲かせてみませんか?

▼最新の記事

新築祝い

新築祝いとは、新しくお家を建てた方や、新築のマンションを購入された方へ贈るお祝いです。人生の中で、一番大きな買い物になる場合も多く、その方にとっては節目にもなる出来事です。心を込めて、お祝いしましょう。 新築祝いには、キ・・・

【花色】春色のバックブーケ

春らしいとか、夏らしいとか、四季をテーマにしたい時、便利な方法があります。色の基礎知識でもご紹介した“フォーシーズンズ”の配色法を、参考にするカラーコーディネートです。本来は、色を分類したグループ名なので、四季とは関係が・・・

【花色】春を待つガーデニングの色

フラワーショップでは、既に春のお花が満開ですが、戸外の花壇に咲き始めるのは、もっともっと暖かくなってからですね。フラワーデザイナーは、主に切り花を使うので、ガーデニングの専門家ではありません。私も、関連分野として多少知識・・・

【花色】ウエスタンアレンジメントの色彩

ガーベラは、特に春だけということではなく、はぼ一年中フラワーショップで見つけることができる花材です。花の色が、かなり豊富で、大きさや花びらの形も様々あります。今日は、花びらが糸のような「糸ガーベラ」を主役にしたアレンジメ・・・

【花色】早春のテーブルフラワーアレンジメント

日本では、四季折々に季節の花が楽しめますが、やっぱり春に咲く花が、一番多いのではないでしょうか?代表的な春の花といわれても、とにかく種類が多くて迷ってしまいますね。アネモネやスイトピーも、その一つ!もう、色とりどり満開で・・・

蕗(ふき)の花の色

今日1月20日は、「大寒」です。一年でもっとも寒さが厳しい頃だということですが、今年は納得の寒さですね。旧暦では、一年を、まず24の「気」という季節に分けて考え、さらにそれぞれの「気」を、「初候」「次候」「末候」という3・・・

セピア

年明けから毎週日曜日、色の名前について、ご紹介しています。寒い季節に美味しいもの「オイスター」「サーモン」に続く第三弾は、イカです!イカは、種類によって旬が異なりますが、冬はヤリイカが美味しいですよ。オイスターやサーモン・・・

結婚祝い

冠婚葬祭の「婚」にあたる婚礼は、古くから大切な儀式とされ、礼節が重んじられてきました。結婚式や披露宴の形式は、時代とともに変化していますが、基本となるしきたりは引き継がれているものも多いので、お祝いを贈る場合には、配慮が・・・

オレンジ系とピンク系

フラワーショップで、アレンジメントや花束を注文すると、「ピンク系かオレンジ系か、どちらにしましょう?」などと聞かれることがあります。これは、フラワーアレンジメントの勉強をした事がない一般の方や、初心者の方が、色や形を自由・・・

【花色】春のヨーロピアンアレンジメント

さあ、1月も後半に差し掛かりました。春のお花も次々に出回り始めて、アレンジメントが楽しい季節到来です。せっかく見つけた可愛いお花は、あれもこれも盛りだくさん使いたい気分♪そんな時にオススメなのが、このようなヨーロピアンス・・・

ページトップへ