ブーケとは
- 2013年08月24日
- カテゴリ:フラワーアレンジメント

日本で「ブーケ」といえば、この画像のような、結婚式で花嫁さんが持つものを指す場合が多いようですが、欧米では、もっと幅広い意味で使われています。「bouquet」は、元々フランス語で、語源をたどれば、何か美しいもの全般を指・・・
コーディネートスタジオ【フロラシオン】は、フラワーアレンジメントとカラーコーディネートが一緒に学べる教室として、1995年大阪市福島区でスタートしました。
花材や色彩にこだわり、それぞれのライフスタイルに合わせたデザインやレッスンをご提案しております。趣味のフラワーアレンジメントやフラワーデザイナーの資格・ディプロマ(修了証)の取得、くらしのカラーコーディネート、色彩検定の資格対策など、幅広く対応いたします。
通学やご相談にお越しいただく場合は、大阪環状線「福島」駅やJR東西線「新福島」、阪神電車の「福島」駅からは徒歩数分、京阪電車「中之島」駅や西梅田方面からも、徒歩約7分ほどの便利なロケーションです。
また、フロラシオンでは、大阪を中心に、関西エリアへの出張セミナーも随時実施しております。ギフトに最適なプリザーブドフラワーアレンジメントやガーデニング用品など、インターネットでのお買い物は、全国へ配送承ります。
フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのことなら、どのようなことでもお気軽にご相談くださいませ。
Blooming with You! 一緒に咲かせてみませんか?
日本で「ブーケ」といえば、この画像のような、結婚式で花嫁さんが持つものを指す場合が多いようですが、欧米では、もっと幅広い意味で使われています。「bouquet」は、元々フランス語で、語源をたどれば、何か美しいもの全般を指・・・
サムシングブルーのおまじないの影響で、ブルー系のブーケは人気があります。ブルーと言っても、ビビッドな青、ダークな青、緑みの青に紫みの青など様々あって、どのような青を使うのかで、かなりブーケのイメージが変わってきます。挙式・・・
白とベビーブルーだけの作品は、明度が高いので、ふわふわして見えます。もちろん色だけではなくて、花材のマテリアルも、フワフワ感が出せるものを選んでいます。ファッションやインテリアなどでも、素材の材質感が大きく影響しますが、・・・
昨日は、ベビーシューズのアレンジメントをご紹介しましたが、今日は、ベビーベットです。白いワイヤーで作られたフラワーベースは、ぬいぐるみのクマちゃんにピッタリのサイズ♪お友達が男の赤ちゃんをご出産されたお祝いに、手作りして・・・
ベビーブルーといえば、男の赤ちゃんのベビー服を思い浮かべる人も多いと思います。ビビッドな青は、明度が低いので硬い感じを与えるのですが、その青にたっぷり白を混ぜると、明度が上がって、柔らかい感じになります。生まれたての赤ち・・・
8月下旬、かつてお盆明けの日本では、そろそろ秋風が吹き始めるなんて季節だったのですが、まったくそんな気配がない今日この頃です。今週も、連日35℃前後の予報が出ています。そこで、今週は、ちょっぴり涼しいベビー・ブルーに注目・・・
夏のフラワーアレンジメントの名コンビ、ヒマワリと相性バツグンの「紅花(べにばな)」をご存知でしょうか?花弁の先っぽがオレンジ色のこの可愛いお花は、エジプト原産で、6~7世紀に中国から日本へ入ってきたそうです。「紅(くれな・・・
土曜日は、5月の下旬よりブライダルの基礎知識についてご紹介してまいりましたが、今週からフラワーアレンジメントのお話をしたいと思います。まず最初に、「フラワーアレンジメント」という言葉について確認してみましょう。フラワーア・・・
結婚式の多様化にともなって、ウエディングドレスなどのお衣装や、お色直しの回数についても、思い思いに選べる時代になりました。 白いウエディングドレスに色物のカクテルドレス、そして和装と、何度もお色直しするのも楽しいですが、・・・
黄色とオレンジ色は、とっても相性がいい事で有名です。波長の近いお隣どうしの色相で、類似色相配色といわれています。ファッションやインテリアにも、よく使われていますね。オレンジ色と合わせる黄色は、タマゴの黄身のような色ばかり・・・
Copyright (c) 2025 フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのスタジオ【フロラシオン】大阪 All Rights Reserved.