【花色】カトレアとフェザーの白いブーケ
- 2013年04月11日
- カテゴリ:オーケストラ(ニュートラルカラー)ブーケ編

今日の白いブーケは、ご覧のとおり披露宴用のカクテルドレスに合わせたものです。ブーケは、一つ一つドレスに合わせてデザインしますが、お色直しの多い挙式・披露宴の場合は、一連の演出がどのようになっているのかを配慮することが大切・・・
今日の白いブーケは、ご覧のとおり披露宴用のカクテルドレスに合わせたものです。ブーケは、一つ一つドレスに合わせてデザインしますが、お色直しの多い挙式・披露宴の場合は、一連の演出がどのようになっているのかを配慮することが大切・・・
今日も、白いキャスケードブーケをご紹介します。昨日の白と比べて、優しい感じがしませんか?このウエディングドレスは、真っ白ではありますが、ハードな光沢ではなく、ソフトなレエス使いがエレガント、このようなドレスに似合うのは、・・・
今週は、「白」にちなんだ作品をご紹介します。フラワーアレンジメントの世界で、白い作品と言えば、やはりブライダルブーケを一番に思い浮かべます。それも披露宴や二次会ではなくて、チャペルで持つ挙式用のブーケは、フラワーデザイナ・・・
月曜日は、花色ハーモニーメソッドのしくみについて、ご紹介しています。前回までは色の分類と配色法の基礎についてお話しましたが、今週からは、このメソッドに登場する色たち1色ずつにスポットを当てて見たいと思います。 色は、私た・・・
多色使いのコーラス配色で、結構簡単なのが、同じ色相を中心に集めてみる方法です。この作品は、濃い目のピンクや淡いピンク、サーモン系や少し青みのピンクなど、プリザーブドフラワーのミニバラやアジサイの微妙に違うピンクばっかりで・・・
今日ご紹介するのは、フレッシュフラワーの色とりどりのバラを集めたブーケです。バラ以外は、葉物のみ使用しました(ピットスポラム、ワイヤープランツ、レモンリーフ)。同じ種類のお花ばかりを合わせる、花色ハーモニーメソッドのドミ・・・
プリザーブドフラワーの普及とともに、シルクフラワー(造花)の人気も高まっています。本物のような、リアルな造花も多くなりました。造花の場合は、自由に染色など出来るので、色が豊富で、架空のお花もありますね。このアレンジメント・・・
早春からフラワーショップで出会えるアネモネの色は、ビビッドな赤や紫、淡い赤だのピンクだのと、とっても賑やかな色をしています。色々な色を混ぜて、1束〇〇円という形で販売されている事も多いですね。茎も短めなので、吸水性スポン・・・
花色ハーモニーメソッドの配色5つめは、4色以上の花色カラーを合わせる多色使いです。この写真は、2011年にロンドンを旅した時に撮影したものです。リージェンツ・パークというとっても大きな公園の近くに2週間宿泊していました。・・・
今年は、本日3月31日がイースター、キリスト教の復活祭です。十字架にかけられて死んだイエス・キリストが、三日目に復活したことを記念して、春分の日の後の最初の満月の次の日曜日にお祝いをします。だから、毎年違う日になります。・・・
Copyright (c) 2025 フラワーアレンジメントとカラーコーディネートのスタジオ【フロラシオン】大阪 All Rights Reserved.